ども!ミルクティ大好きマン、桜庭パスタ郎(@apapway)です。
みなさんタピオカミルクティーってご存知ですか?そうです、学園祭とかでよく見かけたり、コンビニにあったり、カフェにあったりしますよね!
そんな有名なタピオカミルクティーですが、本当においしいタピオカミルクティーを飲んだこと、ありますか?
本当に美味しいタピオカミルクティーが飲めるお店が渋谷と原宿にあります。そう台湾のCoCo都可というお店が!!!
@2/20渋谷店がオープン!!
@実際に行きましたよ!
なんとなんと、原宿に2号店ができるようです!!!
Paymoのキャンペーンでタダで飲んじゃうのもアリ!
CoCoタピオカミルクティーをタダで飲むにはpaymo!
CoCo都可のタピオカミルクティー
CoCoタピオカミルクティは台湾初の全世界に展開しているタピオカミルクティ屋さんです。
いやぁーこのミルクティー、ほんとおいしいんですよ。
日本にはないような味がするんですよ!
ぜひ一度飲んで欲しい!
おすすめメニューは一番スタンダードなミルクティーがおいしいです。
ブラックパールミルクティという名前ですね。
というかそれしか飲んだことはないのですがw
ただこれだけで店舗運営可能なんじゃないかってくらいのうまさです。
今まで様々な箇所でタピオカミルクティーなるものを飲んできましたが、CoCoのタピオカミルクティーは一味違います。
いわゆるコンビニなんかで置いてあるタピオカミルクティーはお遊びなんじゃないかって言えるほどに・・・!
そして中毒になること間違いなし、リピート決定の味です。
ちなみに、タイやカナダ、もちろん中国にもございますし、世界展開をしています。
むしろなんで今まで日本になかったんだ、というくらいです。
日本は物価が高くて敬遠されていたのでしょうか?
それでも店舗ができたら一気に話題にのぼりつめました、みなさんどこで知っていたのだろう?
こちらはタイのバンコクで飲んだCoCoです。
表記が$になっていますが、70バーツ(210円くらい)でラージサイズが飲めました。
なんておやすいんだ!
海外旅行の際にはCoCoがあるか、なんて調べてみてもいいですね!
値段の違いも面白いですよ!
オススメカスタマイズ
CoCoではメニューに対してカスタマイズが可能です。
少なくとも、あまさ、アイスの量が変更できます!
ボクはカナダに行った際に飲んだことがあるのですが、友人に教えてもらっておすすめのカスタマイズがありまして、
「ハーフシュガー、レスアイス」
半年くらいCoCoに通い詰めた人が飲みまくっていきついた答えがこのカスタマイズだそうですw
日本でもこのカスタマイズで飲むことができるので、ぜひ頼んでみてくださいね。
ただ、海外仕様のCoCoでの話なので、日本だとアレンジされて甘さ控えめで作られるかもしれませんが!
紅茶の甘さが苦手な人なんかは甘さ控えめにすると茶葉の味が強くなっていいかもしれませんね!
タイでのカスタマイズはこんな感じ。ハーフがあったりなかったり、国によってちがうんですね。
渋谷にオープン!
そしてついに、CoCo渋谷店がオープンしました!!!
2017年2月19日にオープンして、日本で第1号店です!
初日から行列ができるほどに盛況していたみたいです!!すごい!
メニューが少し異なるようで、ジャスミンミルクティーなどの変わり種(?)のメニューは渋谷店ではないようです。
それでも期間限定のメニューなど、多種多様なメニューが取り揃えられています。
値段はスタンダードなミルクティ・Mサイズで450円かかるようです。海外ほど手頃には飲めない値段設定ですね。
それでもまぁスタバなどよりは安かったりする・・はずなのでドンドン飲みたいところ!
CoCoの良いところはストローを刺さないようにお願いすれば持ち運びが可能な点ですね!
カップがラッピングされたままで受け取ることができますので、
そのままどこかへ持って行ってからストローでぶすっとさして飲む、なんて技もあります。
いわゆるお持ち帰りができて漏れる心配もなし!おうちで楽しむことだってできてしまいます。
実際に行って飲んできました!!
原宿店の2号店がオープン
プレオープン期間が7/21~7/28日で行うようで、お得にタピオカミルクティーを楽しむことができるようです!!!!
1BUY1GETということで、1杯注文すると、次の1杯が無料になるみたいです!!
なんてお得なんだ!
ちなみにMサイズのチケットがもらえるみたいです。
プレオープンの開始日時は、
7月28日の10時から!
また、原宿店はグランドオープン期間も設けているようで、
7/28~8/15まではタピオカミルクティーは30%オフで購入が可能になるようです!
場所についてはこちら。
本当に原宿駅の近くみたいです!
詳しい住所はこちらです。
住所:東京都渋谷区神宮前1-13-21 大山ビル101(原宿駅から徒歩2分)
たくさんの箇所でCoCoのタピオカミルクティーが楽しめるようになってきましたね、とってもうれしいです!
公式のinstagramでもプレオープンの様子を配信されていました!大盛況のようですね!
実際に飲んでみた
さてはて、先日実際にタピオカミルクティーを飲みに渋谷へ行ってきました。
センター街に入ってみちなりに歩けばすぐに行列ができていると思うので、わかりやすいですね。
めちゃめちゃよい立地です。
店舗はこんな感じ。せまい。
中では人がひしめき合ってますね。
左で注文、右側で商品受け取りといった感じです。
画面のシステムはこんな感じで、上部にカスタマイズのメニューがでてますね。
というか海外仕様のまま、持ってきているようです。
タイとかで見かけたのと変わっていない!
システムはマジで世界仕様のものを入れていて、日本語にして対応しているだけなのかも。すごいね。
注文したのは、MとLサイズ。大きさも比べたかったので!
で、どーん!こんな感じでした。
お値段は450円と550円。
それでこのサイズ感です。
もし注文される際は参考にどうぞ!
タピオカもあって、ボリュームは満点!!!
味はいわずもがな、うまい!最高だよ!CoCo!ありがとう!
日本にきてくれて、ありがとう!!!
みんな大好きCoCoのミルクティー
馬場さんの会社のタピオカ屋さん「 Coco都可 」が本日グランドオープンしたよーーー!飲めないけどスゴいよーーー!行列ハンパないよーーーーーー! #短パン社長 #奥ノ谷塾 #CoCo都可 pic.twitter.com/IVWTpvdbM6
— 短パン社長 奥ノ谷 圭祐 (@Okunoya_jr) 2017年2月19日
CoCoタピオカミルクティー渋谷にオープンか【台湾ミルクティー】 - Saku-Saku 台湾にいた時に2日に1回以上飲んでた店やんけ!!!!!行くしかねぇ…! https://t.co/VEOhshUawv
— おーむらさんさん (@ore_mura) 2017年2月18日
CoCoタピオカミルクティー渋谷店の場所
さて、場所についてどこにあるのか地図でマッピングしておきました。
渋谷駅を出て、ハチ公の方へ行く出口に向かいましょう。
そして悠々とスクランブル交差点を歩き抜けます!
おっきくみえるTSUTAYAを左に抜けていき、100mほどまっすぐ進むと右手にCoCoがあるはずです!
地図でみるとこんな感じ。
赤くまるしたところにあります。
立地としては完璧ですね!
公式ツイッターもあるみたいなのでチェックしてみましょう!
わりと期間限定割引商品などをつぶやいてますね!
CoCoタピオカミルクティー、いかがだったでしょうか??
本当においしいミルクティーなので、飲んだことがない人はぜひ一度飲んで欲しいなと思っております!!
限定で今だけ、この美味しいCoCoタピオカミルクティーがお得にで飲めちゃう方法があります!
Paymoという割り勘アプリが超お得なキャンペーンを行なっており、300円お得にゲットできちゃいます。
長蛇の列に並んでしまったときでも、割り勘アプリのPaymoをダウンロードしてキャンペーンコードを入力しましょう!
招待コード: PSJYTTP
こちらからダウンロードどうぞ!
くわしくはこちらからどうぞ!
【割り勘アプリPaymo(ペイモ)】便利すぎる!paymo(ペイモ)の使い方【キャンペーン】 - Saku-Saku 情報発信基地 〜じゃないか説
登録は1分で完了できますよ!
ただ、忘れてはいけないのが、招待コードを入力することです。
登録の際に招待コードを入力する画面がありますので、そちらに入力しましょう!
アプリは41MBととっても軽いので、4Gの通信で十分軽くダウンロード可能です。
「CoCo以上にうまいミルクティーはねえ!」
おしゃれなアイスもいかが?
【原宿・表参道】NYで大人気のロールアイスクリームファクトリーがオープン! - Saku-Saku 情報発信基地 〜じゃないか説