どうも!さくさくです。
ついに配信されました、PokemonGO!
ジムについてよくわからない情報が多いので、自分でまとめてみました。
ジムとは
まずジムについてですが、
ジムは自分がポケモンを配置し、防衛させるお城のようなものです。
これは、チームにわかれてのバトルとなっていて、
同じチームであれば、応援。
そうでなければ攻撃することができるようになっています。
攻撃の仕方
ジムを攻める時は、ポケモンを6体選択して攻めることになります。
CPが強いポケモン6体を連れて行きましょう。
バトルが開始したら基本的に連打です。笑
連打で、ゲージがたまると長押しすると2つめのわざを使うことができます。
ゲージがたまればすぐにつかっていきましょう。
左右にスワイプすると、攻撃をかわせるようですが、基本的にあまり意味がないように感じるので、連打しましょう。笑
倒すと名声ポイントがなくなり、フリーのジムになります。
負けても、いくらか名声ポイントがけずることができます。
トレーニング(味方チームの応援)の仕方
基本的には攻める時と同様です。
攻撃する際のボタンはたしか、モンスターボール2個がばちばちしていますが、
トレーニングはボクシングのマークになっています。
これを選択し、ポケモンを1体選択。そしてバトルがはじまります。
バトルに勝利すると、名声ポイントがためられ、ジムの延命につながります。
また、ジムレベルもあげられて配置するポケモン数も増加できるようです。
※名声ポイントがある分だけ、そのジムは所有チームのものとなる。
ジム配置のメリット
防衛によるボーナスがあるみたいで、
20時間の防衛で 10ポケコインと、1000ほしのすな
が手に入るようです。
確かな情報ではないです。
チーム力がカギ
1人でジムレベルをあげることは可能ですが、
配置ポケモンが1体であったりするため、できればチームでトレーニング、配置をするとよさげです。
また、配置ポケモンが2体以上になったりしたときにトレーニングで勝ち抜きをすると経験値や名声ポイントをぐっとためることができそうですね。